「人を信用できないんです」とお話しされるクライアントが体験した前世とは
長いトンネルを進んでいく。歩いていく、というよりもトンネルの出口の強い光がどんどん近付いてくるという感じだ。近付けば近付くほど光は大きく、強くなり、中に何があるのかは全く見ることができない。でも、ずっと心待ちにしていた懐かしい人、この世で一番会いたい人とのやっとの再会のように、胸が高鳴ってくる。自分の鼓動の早さに驚いた。自分のものではないかのようだ。懐かしさで一杯の胸は、苦しいくらいにきゅっとしめつけられる。目頭が熱い。思い出しそうで思い出せない、でも忘れられない何かが、体の奥から湧き出してくるような不思議な気持ちだ。それを探るように、体全体が反応している。意識はあるが手足は自分のものではないくらい重い。光が一層近付くと、それと共に記憶の糸が一本一本繋がっていく。最初に感じたのは石でできた道。土の上に敷かれた白い四角い石がきれいに道を作っている。つなぎ目からは茶色い白っぽい土が見え、ところどころに短い草が生えていた。今、どうやら馬車から降りた所のようだ。私が立っているすぐ後ろには茶馬2頭、木製の二輪馬車が止めてあった。運転手はいるのだろうか、よく分からない。もしかしたら自分で運転したのかもしれない。馬車の後ろには茂っている。木立というよりは、鬱蒼と茂った森のような所だ。左を見ると、昨日見た壁、白い石造りの壁がある。高さは私の背より少し高いくらいだ。その壁の向こうには、白い石造りの城が建っている。真下から見上げると、すごく高い城だ。一本塔のようなものが一際目立って見えた。右にはやはり昨日見た湖が広がっている。
さて、私は誰なのだろうか。手を見る。華奢な細い、透き通るほど白い手。手首にかかる洋服の袖は、裾が三角に広がっており、中からレースが見える。石造りの道に立っている足を見る。色は分からないが、エナメル調の靴を履いており、白いタイツを履いている。髪を触ってみる。どうやら大きな帽子をかぶっているようだ。白い大きなつばの帽子。花やリボンの飾りがついていて、首の下でリボンで結んである。その下から、黄色っぽい金色の長い髪が胸の位置までかかっている。毛先になるにつれてクルクルとカールしており、とても柔らかい。そうか、長い巻き髪が好きなのはこのせいもあるのかもしれない、と考えている今の自分がどこかにいる。そこで、一度その扉を閉める。
次に隣の扉を開けると、自分の部屋だった。さっき立っていた道のすぐ隣の壁、その壁の向こう側にある部屋である。ダークブラウンの壁。大きな入り口の扉。アンティーク調の家具。多分20畳くらいはありそうだ。相当大きな部屋だ。廊下につながる扉から入ると、右奥の壁に頭が向く位置に大きなベッドがある。今までここで眠っていたようだ。ベッドから見て右側、扉から入ると真正面には向かって左にテラスに続くドアがあり、そのすぐ右側には外が一望できる大きな窓がある。扉の左の壁には大きな鏡がある。窓の外は、湖が広がっており、その奥は深い森だと分かった。まだ日の昇らない早朝で、外は朝靄がたちこめている。この地域は毎朝霧がかかる。
廊下に出てみると、ここは建物の一番端にある部屋だと分かった。右に行くと、両サイドにいくつもドアがある。その廊下を進み、いくつかドアを通り過ぎて左のドアを開けると、ダイニングルームだった。ここで昔、祖父、祖母とディナーをした記憶が蘇る。部屋の中央に置かれたずっしりした長い机。その机の一番奥に祖父が座り、コーナーを挟んで隣に祖母が座る。彼女はいつも口を硬くキッとむすび、髪をきつくアップにして見るからに厳しい人だった。祖父は白髪にほんの少し黒髪が混ざっており、口が見えないくらい立派な、でもきちんと両サイドに流れるように手入れされた口ひげを垂らしている。目が優しい人であった。祖父と対角線上、長い机なのはるか向こうに私が座る。これでは話をするのも遠いだろう、などと考えた。
ダイニングを出ると視界が開ける。ここは中二階のようだ。表玄関が下の階の中央に見える。表玄関からホール、その左右対称に螺旋状の階段があり、二階で両階段がつながっている。その階段の途中、つまり中二階にこのダイニング、私の部屋に続く廊下がつながっている。中二階から階段を降りていくと、階段の右の壁には、近くでは絵全体が分からないくらい大きな絵が飾ってある。下に人は誰もいない。今来た階段を引き返す。ダイニングを過ぎ、いくつかのドアも過ぎ、廊下のつきあたりにもう一つドアがあった。これは屋根裏へと続く階段だ。城の中とは一変して、暗いギシギシ音の鳴る横幅の狭い階段を昇ってみた。右側にベッドと小さな机だけの小さな部屋。若い女の子、わたしの手伝いをずっとしてくれている女の子が寝ていた。うずくまってぐっすり寝ていた。ここでまたドアを閉める。
次に見たのは、この城に初めて来たシーン。どうして今、この広い城に手伝いの女の子と二人だけで住んでいるのだろう。初めて城に来た時、私は8歳であった。お母さんと手をつないで城の門に入った所だ。昼間で、白い城は一層白く、明るく見える。あらゆる場所に、城に沿うように花が咲き乱れている。赤っぽい花が多い。お母さんは何も言わない。悲しそうな顔。何か言いたいことがあるけれど胸が詰まって何も言えない、そんな顔でただじっと私を見つめていた。そしてぎゅっと痛いくらい私を抱きしめた。そしてこのシーンが終わった。
扉を開けると、今度は家の中。木造の一般的な庶民の家だった。玄関から入るとすぐ右に簡単なキッチンがあり、突き当たりに机、左手には二階-と言っても一部屋あるだけだが-に続く階段がある。小さな弟は生後何ヶ月かだった。木のベビーベッドが大きく見えるくらいにまだ小さかった。父は角ばった骨格の顔、黒っぽい短髪で、体もがっしりしている。狩りや戦いに慣れた見事な体つきだ。そして軽々と6歳の私を抱き上げる。いつも大きな手のひらで、私の頭をぽんぽんとなでるのが癖だ。父にしてみたらなでているつもりが、あまりに力が強くて痛いくらいだった。でも、その痛さに愛情を感じていつも嬉しくなる。弟はおなかがすいたらしく泣いている。母は台所でスープを作っていた。一家は狩りで生計を立てており、決して裕福ではない。生活するだけで精一杯だが、愛情に満ちた温かい家庭だ。父の父親、つまり私の祖父はこの村、森一帯の地主で、大きな白い城に住んでいる。今は自分の領地の管理しかしていないが、父が結婚するくらいまでは国のために戦いに出ていた。若いころから戦術に長けており、数々の業績を残したのだと父から聞いた。長年軍隊を率い、部下からは厚い信頼、尊敬の念を抱かれていた。でも、今の祖父の顔は、そんな戦いを潜り抜けてきたようには感じられない程穏やかな顔つきをしている。どこか人をほっとさせる優しい目。口が隠れてしまう程の立派な口髭は、ほとんど白髪できちんと左右に分けられている。どうしてこの祖父が妻として選んだのか(又は選ばざるを得なかったのか)祖母はきつい顔だ。口をいつもきつく結び、痩せた骨ばった体にきちっと暗い色のドレスを着ている。飾り気がなく、首までのきちっとしたドレス。グレーの髪はいつも頭の低い位置でしっかりとおだんごにまとめてある。私の父は、祖父の領地に住んでいた村娘の母と恋に落ちたが、祖母は決して二人の仲を許さなかった。身分の違いを気にしたのだ。でも父はそんなことはこだわらなかった。父は母と一緒になるために家を飛び出し、この小さな家を構えることになったのだ。父はそれ以来、祖母と連絡を取っていなかった。しかし、祖父のことは尊敬しており、お互い密かに連絡を取り合っていた。この小さな家は祖父の領地にあった。
ある日、再びこの国に戦いの時が来た。村人の信頼が厚く、リーダーシップのある私の父はいつも皆のまとめ役であり、しばしば私が住んでいた小さな家は集会場となった。今晩はとりわけ人が多く、緊張感が漂っていた。私は早々に二階のベッドルームに連れて行かれたが、いつもと違う雰囲気を察して不安で寝つけなかった。こっそり起き出して、階段の一番上から、階下の様子を伺っていた。村の男たちは父を中心に戦いについて話し合っている。話はどんどん具体的になり、使う武器、出発日やルートについて話していた。女たちは台所に集まり、子どもと女だけになるこれからの暮らしについて、不安そうに、でも母親の強さを感じさせながら話していた。そして月日が流れ、男たちは出発して行った。その2、3年後、父のいない私たちの暮らしは日に日に厳しくなり、8歳の私は祖母の家に預けられることになった。幼い弟だけが母と暮らすことになる。私は母に手をひかれ、初めて白い城に連れて行かれた。
私は父からリースとかリズと呼ばれていた。母からはリズだったように思う。城に来る前に暮らしていた村は“B”で始まる名前。道は土で、どの家も木でできており、店という店はない村であった。
毎朝、私は城の誰も起きてこないうちに(城にいるのは今は私と手伝いの女の子だけだが)こっそり起き出して外に出る。朝もやの中、湖のほとりに住んでいるおじさんが馬車で迎えに来てくれて城の外で待っている。その馬車で森を抜けて湖に出る。湖はずっと向こうで細い川とつながっていて川の両岸は森が鬱蒼としている。川をずっとのぼっていくと、私の国を治める城に着く。ここより高い地形に建っているため、昼間は遥か遠くに微かに見ることができた。濃い朝もやの中、しばらく湖のほとりで待っていると、いつもと同じ時間に小舟が川の奥の方から近付いてくる音がする。胸が高鳴り、ドキドキする。やっと私のいるほとりに舟が着き、舟を漕いでいたマントを被った男、城の従者が白い封筒を私に渡す。引き換えに私も一通手紙を差し出すと、何も言わずに受け取って、またもと来た川の方へと戻っていった。もう1年近くも続いている朝の習慣。家に帰るまで待ちきれずにその場で手紙を開けると、綺麗な飾り文字のような手紙が出てきた。会いたいのに会えない、愛で満ち溢れた恋文がしたためられていた。最後のサインは“S”で始まる名前。そして、私も元来た道をゆっくりと戻る。
私はもうこの白い城に10年暮らしている。祖父、祖母は亡くなり、かつては召使も沢山いたが、今は私付きの手伝いの子と2人きりだ。でも、祖父の残してくれた財産と地位のおかげで、財政面では何不自由なく暮らしていた。私は町に出るのが好きだった。小さな専門店が並び、そのほとんどが夫婦できりもりしている。町人が買い物に来ると、世間話で盛り上がり、威勢のいい声が飛び交う、そんな光景が好きだった。中でも一番のお気に入りは一軒のパン屋さんだった。頬の赤い体格のいいおじさんと、これまた威勢のいいおばさん夫婦の店だ。店の外にはいつもできたてパンのいい香りがする。ついふらふらっと入ってしまう店だ。彼と出会ったのもここだった。ショーウィンドーに並べられたパンを目移りしながら決めかねていると、そんな悩むようなことじゃないでしょう?とでも言いたげな目で、レジで支払いをしながらおばさんと話をしていた男の人が私を楽しそうに見ていた。細いけれど、程よく筋肉がついていて背はまあまあ高い。引き込まれてしまう笑顔。茶色の温かい目。私はずっとこの目を探していた。
彼と毎朝手紙のやりとりをしてもう数年になる。ごくたまに、辺りが静まり返った頃、彼は遥か遠くの城から人目を盗んで抜け出して、愛馬で私の住んでいる白い城までやってくる。そして、私もこっそりテラスから抜け出して彼の後ろに乗って、夜の森へと繰り出すのだ。いつも行くのは決まって同じ場所だった。皇室の使う、別荘のような、綺麗に手入れされた庭園のある場所だ。そして、ここで夜中語り続けるのだ。別荘と言っても、手入れされているだけで彼の両親は、滅多にここに来ることはなかった。夜の爽やかな風が心地よい。そして日が昇る前に彼は私を白い城へ送り届け、自分は森を抜けて川つたいに遥か遠くの城へ戻っていく。こんな遠くに住んでいながらも、私はいつも彼を感じて心は満ち足りていた。彼はこの時22歳だった。
次の扉。私は膝まづいて頭を下げ、床を見ている。きちんと正装している。大きな広間は城の一室であり、正面には玉座、玉座からみて正面は大きなテラスだった。私の他にも正装した女性が大勢おり、やはり私と同じように床を向いている。今は新しいこの国の王の即位式であった。たった今新しい王が誕生し、若干25歳の王に期待と少しばかりの不安な空気が感じられる。儀式が終わり、王が私のすぐ横をゆっくりゆっくりテラスに向かって歩いていく。肩から下がっている長い長いベルベッドのローブが歩くたびに床とすれ、高貴の布ずれの音が静まり返ったホールにやけに大きく聞こえた。そして王がテラスに出て部屋へ行ってしまうと、儀式に参列していた人たちも一人、また一人と退室して行った。気づくと誰もいなくなったホールの中に、私だけ取り残されていた。彼との立場の差を考え、私のすぐ脇を通っていった彼が果てしなく遠く感じられた。いつもよりずっと近くにいるのに、はるかに遠く感じられる。私が近くにいるのに私を見ていない。彼の茶色い意志の強い目は、一国を背負う王の目になっており、王国の未来と彼の抱える国民だけを見ていた。彼の昔からの側近、私たちの関係を知る唯一の人物だけが私を見て、全てを分かっているとでも言いたげにうなづいてそっと出て行った。
気づくと私は馬車で自分の白い城に戻り、丁度白い石の道に降りた所だった。頭にはつばの広い飾りのついた帽子、白いタイツにエナメルの靴だったことが強く思い出される。
彼が王になってしばらく経った後、彼のはからいで私と手伝いの女の子は、私たちの思い出の場所、庭園のある別荘に移り住むことになった。王になった彼は多忙なのに加え、人目もあるので滅多に私と会うことはできなくなったが、私たちがここに移り住んだことによって多少会いやすくなった。彼の側近が計画を練り、他の部下の隙をついて、彼は会いに来てくれた。私たちだけの秘密の時だった。
予想はしていたが、彼は国のために18歳の妻を他国から迎えることになった。顎のラインがシャープで、深い金髪と強い巻き毛を持つ美しい姫だった。唯一の救いは彼の愛情は彼女に向かなかったことだった。私はどんないきさつだったかは分からないが、教養のあることが買われてまだ城や国の風習に不慣れだった若い妃の教育係になり、毎日城に出向いて彼女に教授した。彼はこの時、軍を率いて戦いに出ており、もう何ヶ月も城を空けていた。妃は私に心を許し、尊敬の念まで抱いてくれていたが、彼を未だに心から愛していた私は彼女を裏切っているような気持ちに耐えられなくなっていった。そしてある晩、手伝いと共に、もとの白い城へと戻った。それからしばらく後、イギリスの王国から教育係の仕事の要請があった。祖父が幅広く活躍していた時の繋がりと、この小さな国での教育係の経験が買われたのだ。彼への強い気持ちを断ち切る為、私はイギリスへと渡った。
イギリスでの生活ももう数年が経っていた。私は28か29歳だろうか。王、妃から能力を認めてもらえるまでになり、外交の場や隣国からの訪問の際には必ずその場にいた。
まさかこの地で会うことになろうとは思わなかった。今日も小国からの客人が来ることになっており、いつもの通りその場に立っていた。王に向かって挨拶をし、顔を上げて王を真っ直ぐ見たその人は、紛れもなく彼であった。意志の強い曇りのない茶色の目。未来を見据えている目。そして温かさに溢れた目だった。そして右へと視線をずらした彼と私の目線がぴったり合った。いつかのあの日と同じように。すぐに彼の目に動揺の色が窺えた。その時私の隣にいたのは恋人でも何でもない。でも寄り添うようにいつもそばにいたから傍目からはそう見えたことだろう。多分彼もそう感じたに違いない。隣にいたのは、王の信頼を得ていた軍人である。数々の戦いで業績を残していた。でも自信過剰で自分本位。知的タイプではなく、力任せに苦境を乗り切ってきたことを私は見抜いていた。この軍人が私に好意を抱いているのは知っていたが、王の前でそれを払いのけるわけにもいかずに、いつもそっけない態度でかわしていた。
私は彼と初めてパン屋で出会った後、再開した時のことを思い出した。それは、私の生まれ育ったあの小さな国のパーティーだった。祖父と共に馬車に乗り、長い道のりを経て夜に城に着いた。昼間のように明るく電灯の灯った城の前は人であふれていた。馬車を降りて中に入ると、一層明るく豪華な装飾、人々の熱気と笑い声、優雅な音楽、そこら中に飾られた花の香りと料理の匂いとが入り混じっていた。私のように大勢の着飾った地主の娘たちがいる。王、妃、そして王子に挨拶をする為に長い行列を作っていた。その一人一人に王子は声をかけて挨拶をしていた。ふと王子と目が合った私は、その瞬間彼があのパン屋にいた時と同じようにニッと笑ったのを見てとった。
今から2、3年前、彼の若い妻―私がかつて教授していた小国の妃―は、病気で亡くなったと風の便りで聞いていた。彼は自ら国内、国外を精力的に回って公務を果たしていた。今日ここに来たのもその一環だったのだ。これは後のことだが、彼の努力の甲斐も虚しく、かれの国はイギリスの占領下に入ることになる。
数年後。どんな経緯でこうなったのだろう。私は今彼と森の中にある小さな木造の小屋で暮らしている。彼は昔から私をベスと呼んでいた。その声が愛おしい。かつて私の父がしていたように、木材を切り倒して売ったり、狩りをして生計を立てていた。貧しいけれど満ちたりた愛に溢れた生活だ。4歳の娘とまだ赤ん坊の息子と4人家族だ。彼が子どもを両手で軽々と抱き上げ、高い高いをして息子がキャッキャと笑い声をたてる姿を私は微笑みながら見つめていた。娘は透き通った茶色い少しカールした髪を二つに結んでいる。笑顔が可愛らしい素直な子だ。息子はまだ赤ん坊だったが、この先頼りになる存在だと私は知っていた。今住んでいるこの森は、私たちの生まれ育った土地。イギリスの占領下になろうとも私たちは自分たちの土地に戻ることを決心したのだった。次第に彼を慕う部下や元の国民が一人、一人と集まってこの森に新たな村が誕生していった。彼は生まれながらにリーダーとなるべき人物であり、私の役目は彼の支えとなることだった。そして彼は私を子どもをいつもこの上ない愛情で満たしてくれた。
次の扉。今、息子家族はこの村に住んでいる。孫はかつての息子のようにキャッキャと可愛らしい声をたてながら外で遊んでいる。すっかり逞しくなった息子は、若かりし頃の彼とそっくりだった。息子嫁もこの村の出だ。しっかり者でしゃきしゃきしている彼女が私は大好きだった。彼は今も村長として多忙な毎日を送っている。今では役場もでき、独自の制度もでき、体制が整いつつあった。平凡だが私は満ち足りていた。彼に愛される喜び、彼を愛する喜び、彼と共に歩む喜びを感じていた。
最後の瞬間、私はこの小さな家の隅にあるベッドにいた。外は明るい。いつも通り子どもたちの声が聞こえてくる。家の中には彼がいるだけであった。彼は私の手をとり、ただじっと見つめていた。その目に悲しみの色はどこにもない。私もただ見つめ返していた。いつもそうであったように、言葉はいらなかった。彼の目は全てを語っている。私はいつでもこの目を探していた。私たちに悲しみはない。いつか必ず再会できることを知っているから。いつかは分からない。でも、もう未来が決まっているかのように、また会えることを知っていた。だんだん目が閉じてくる。彼はいつまでも私の手を握りしめてただ私の目を見つめていた。
もう意識が自分の体から離れてしまった。上から彼とベッドに横たわっている私の体が見える。それから住んでいた家の屋根が見えた。村全体が小さくなり、周りを囲む森の中にすっぽりと隠れてしまった。かつて白い城から毎日見ていた湖、そこからつながる川と小国の城、小さな国の地形がしっかりと見えた。そしてそれも分からなくなるくらいぐんと離れ、雲を越え、大きな空間へと出た。光、星のような光が見える。この光が私に答えてくれた。私はこの人生で人に愛される喜びと人を信じる喜びを学んだのだと。
今の私は人を信じることができない。でも、私は遠い過去、この人生でこんなにも信じ合える人と出会っていたのだ。
***
いかがでしたか。
前世療法では、過去生をまるごと体験します。涙する方も多い感動のセラピーです。
ヒプノセラピーサロンフェイス 藤井裕子
●「毎日が楽しい」に切り替わる無料メルマガ Faithful
いかがでしたか。
前世療法では、過去生をまるごと体験します。涙する方も多い感動のセラピーです。
ヒプノセラピーサロンフェイス 藤井裕子
●「毎日が楽しい」に切り替わる無料メルマガ Faithful